into/on to/out of/
ここまでに習った前置詞を単純に組み合わせて、
into=〜の中へ:in(中に)+to(〜へ):)
onto=〜の上へ:on(上に)+to(〜へ)
となります。「out of」はintoと逆の意味で、“〜の中から外へ”というコアイメージ。
前に置く詞=いちばん、使われることば
①「for」: 〜行きの/〜のために/〜の代わりに
「for」という前置詞にはたくさんの意味がありますが、今回は3つの意味をご紹介します。
❶「〜行きの/〜に向かって」:〝場所〟を目的地にして
❷「〜のために」:〝人の利益〟のために
❸「〜の代わりに」:モノなどの〝代用•交換〟を目的にする
❶ I bought a ticket for New York.
<解説>
前置詞「for」:①「〜行きの/〜に向かって」(〝場所〟を目的地にして)
I(S)/bought(V)/a ticket <for New York>(O).
私は/買った/1枚のチケット<=ニューヨーク行きの>
=私はニューヨーク行きのチケットを買った。
「a ticket」という名詞を、<for New York >が後ろから説明しています。
「〜行きの」と少しニュアンスが異なりますがこんな例文を作ってみました。
I got a ticket for blockchain EXPO held in Tokyo Big Site.
I(S)/got(V)/a ticket <for blockchain EXPO held in Tokyo Big Site>(O).
私は/買った/1枚のチケット<=東京ビックサイトで開催されるブロックチェーンEXPOの>
=私は東京ビックサイトで開催されるブロックチェーンEXPOのチケットを買った。
「a ticket」という名詞を、 <for blockchain EXPO held in Tokyo Big Site>が後ろから説明しています。
そしてこの例文は<>の中でも、「blockchain EXPO」という名詞が
held in Tokyo Big Site
東京ビックサイトで開催される
という感じで「hold(開催する)」の過去分詞「held」によって説明されてるんです。
このように、名詞を後ろから説明→またその説明の中でも説明….という感じで文が長くなったりする時がよくあります。
❷ She creates picture books for customers in NFT market.
<解説>
前置詞「for」②-⑴:「〜のための」(〝人の利益〟のための)
She(S)/creates(V)/picture books < for customers in NFT market>(O).
彼女は/創作している/絵本たち<=NFT市場の顧客の向けの>を
=彼女はNFT市場の顧客向け絵本を創作している。
「picture books(絵本)」という名詞を、<for customersin NFT market >が後ろから説明しています。
そしてこれも、<>の中で「customers」という名詞を in NFT market(NFT市場の) が後ろから説明してますね。
❸ I lost my pencil, so I have to buy new one for it.
<解説>
前置詞「for」③:「〜の代わりとなる」(モノの〝代用•交換〟)
I(S)/lost(V)/my pensil(O),/so/ I(S)/have to buy(V)/new one <for it>(O).
私は/無くした/私のシャーペンを/だから/私は/買わなきゃいけない/新しいもの<その代わりとなる>を
=シャーペンをなくしたから、代わりの新しいのを買わなきゃ。
「new one(新しいもの)」という名詞を、<for it (その代わりの) >が後ろから説明しています。
②「in」:〜の中に
❶ I will buy and increase the crypto currencies in my wallet.
<解説>
前置詞「in」:「〜の中に」
I(V)/will buy and increase(V)/the crypto currencies <in my wallet>(O) .
私は/買って増やすつもりだ/その仮想通貨たち<=私のウオレットの中にある>を/
=私は私のウオレットの中にある仮想通貨を買い増しするつもりだ
「the crypto currencies」という名詞を、<in the box(箱の中の)>が後ろから説明しています。
③「within」:〜以内に/〜のうちに
❶Because of these days bad weather conditions, delivery within September is hard.
<解説>
前置詞「within」:「〜以内に」・「〜のうちの」
Because of these days bad weather conditions,(理由)/delivery <within September>(S)/is(V)/hard(C).
最近の悪天候のため/配達<=9月以内の>/は/難しい
=最近の悪天候のため、9月中の配達は難しい。
「delivery (配達•デリバリー)」という名詞を、<within September(9月以内の=9月のうちの)>が後ろから説明しています。
さきほどの例文を、仮装通貨仕様に変更してみました!
❷Because of these days hackings, the new Blockchain launch within September is hard.
<解説>
Because of these days hacking damages,(理由)/the new Blockchain launch <within September>(S)/is(V)/hard(C).
最近の多数のハッキング被害たちのため/その新ブロックチェーンローンチ<=9月以内の>/は/難しい
=最近のハッキング被害のため、9月中の新ブロックチェーンローンチは難しい。
「the new Blockchain launch」という名詞を、<within September>が後ろから説明しています。
④「under」:〜の下の
❶The cat under the tree sleeps everyday.
<解説>
前置詞「under」:「〜の下の」
The cat <under the tree> (S)/sleeps (V) /everyday (時).
その猫=<その木の下にいる>は/寝ている/毎日
=木の下にいるその猫は毎日寝ている。
「the cat (その猫)」という名詞を、<under the tree(その木の下にいる)>が後ろから説明しています。
❷The BTC price under this circumstances is very unstable.
<解説>
The BTC price <under this circumstances> (S)/is (V) /very unstable (C).
BTCの価格=<この状況下の>/は/とても不安定だ
=この状況下でのBTC価格はとても不安定だ。
「The BTC price」という名詞を、<under this circumstances>が後ろから説明しています。
⑤「above」:〜の上の
❶The clouds above that mountain are very beautiful.
<解説>
前置詞「above」:「〜の上の」
The clouds <above the mountain> (S)/are (V)/very beautiful (C).
その雲たち<=山の上の>/は/とても美しい。
=あの山の上に浮かぶ雲はとても美しい。
「the clouds (その雲たち)」という名詞を、<above the mountain(山の上の)>が後ろから説明しています。
❷There is always somebody above you.
<解説>
前置詞「to」:「〜へ」・「〜に向かって」(矢印➡︎のイメージ)
There is/always/ somebody <=above you>.
〜がいる/いつも/=だれか<=あなたの上の>が。
=上には上がいる。
「 somebody (誰か)」という名詞を、<above you(あなたの上の)>が後ろから説明しています。
この「above」で仮想通貨例文を作るのが、とても難しかったのですが、チャート上解説でよく使われる「雲」で作ってみました。
❸The cloud above this chart is very high, so it seems to take times for DOT holders to get profit.
<解説(前半部分)>
The clouds <above this chart> (S)/is (V)/very high (C),
その雲<=このチャート上の>/は/とても高い
=このチャート上の雲はとても高い
「the clouds (その雲たち)」という名詞を、<above the mountain(山の上の)>が後ろから説明しています。
<解説(後半部分)>
so/it seems to take times for DOT holders/to get profit.
=だからDOT所有者が利益を得るのには時間がかかりそうだ。
「it takes times for 人 to do」で、「人が〜するのに時間がかかる」という構文になります。
この場合の「it」を、「形式的な主語」と言って、意味上の主語は「人」になります。
ややこしいのでSVOでの分解はしないでおきました!
使ってみよう!
それでは今回も、習った上記の例文を日本語を見て英語で言えるようにしましょう!
上記の例文以外も掲載したので、力試しでやってみてください。
①-❶私はニューヨーク行きのチケットを買った。
I bought a ticket for New York.
①-❷彼女はNFT市場の顧客向けの絵本を創作している。
She creates picture books for customers of NFT market.
①-❸.シャーペンをなくしたから、代わりの新しいのを買わなきゃ。
I lost my pencil, so I have to buy new one for it.
②私は自分のウオレット内にある仮想通貨を買い増しするつもりだ。
I will buy and increase the crypto currency in my wallet.
③-❶最近の悪天候のため、9月中の配達は難しい。
Because of these days bad weather conditions, delivery within September is hard.
③-❷最近のハッキング被害のため、9月中の新ブロックチェーンローンチは難しい。
Because of these days hacking damages, the new Blockchain launch within September is hard.
④-❶木の下にいるその猫は毎日寝ている。
The cat under the tree sleeps everyday.
④-❷この状況下でのBTC価格はとても不安定だ。
The BTC price under this circumstances is very unstable.
⑤-❶あの山の上に浮かぶ雲はとても美しい。
The clouds above that mountain are very beautiful.
⑤-❷上には上がいる。
There is always somebody above you.
⑤-❸このチャート上の雲はとても高いので、DOTホルダーが利益を得るのには時間がかかりそうだね。
The cloud above this chart is very high, so it seems to take times for DOT holders to get profit.
お疲れ様でした!
5つの前置詞「under」・「for」・「in」・「above」・「within」が、どのうように名詞を後ろから説明するかについて学びました。
基本的にはこれまで勉強した用法と構造は変わっていませんが、ニュアンスを掴むのに少し時間がかかるかもしれません。
この前置詞もSNSでの英語の呟きに使って頂き、どんどん慣れてもらえれば嬉しいです。
ミスっても全然構わないので、どんどん使っていきましょう!!